top of page

彼岸前の植え付け







レタス、キャベツ、人参、葉物各種、お彼岸前の仕込みは大方完了です。

残す所、あとじゃがいもとセロリの植え付けくらいかな。

(写真はレタスの苗です。これはどんな野菜にも言えますが、苗植え時の根姿を見ると、良い意味でなんだかザワザワします(笑)葉脈もいいけど根脈はもっと好き♪)

例年だと、今頃はじゃがいもの植え付けを優先しているので、せっせと芋を仕込んでいる時期になりますが、今年は、4〜5月に採れるお野菜をもっと充実させたいと思っていることから、トンネルものの葉物類の植え付けを優先的に進めることにしました。

以前、大雨の影響で種芋がほぼダメになってしまったことがあり、その時、4月くらいに植え直したじゃがいもでも、それなりの実りをいただけたこともありますので、「今年の春じゃがは彼岸くらいまでに仕込み終えられればよいかな??」と考えています。

ということで、来週あたりは芋植え祭りになりそうです♪

芋植えは好きな仕事の一つですので最高楽しみです〜♪

■じゃがいも連作について

毎年この時期になると、数年前に書いた「じゃがいも連作のBlog記事」のPVが急上昇するので、多くの人がじゃがいもの連作について考えていることがうかがえたりします。

うちはその後も、毎年、前年と同じ場所に繰り返し植え続ける区画を設けていますが、やっぱりよく分からないことの方が圧倒的に多いと感じています。

逆に言うと、よくも悪くもないくらいには落ち着き続けているということだったりもするので、「じゃがいもは、4〜5年空けないと実りを得られないという訳ではない」ということだけは確実に言えるというくらいでしょうか。

ただ、これも、「どう育てるか?」ということや、土壌や気候条件などでも結果が大きく変わってくるものでしょうから、結局の所、僕はまだ何も分かっていないのだろうと思います(笑)

​最新記事

  • Facebook
  • Instagram
a242ef95b21fab738914488bce48fe06d9ec1837

■人の力と少しの道具で成り立つ、シンプル&ミニマムな農業をモットーに、農園を営んでおります。

当Blogの主な内容は、「久保寺農園の少量多品目野菜栽培記」や「生業としての不耕起、浅耕起型農業の実践記 & その栽培方法と考え方」になります。
​同じような栽培方法に取り組まれている方々にとって、当園Blogが何かの参考になれたとしたら、それはとても嬉しいことです。
 

bottom of page