top of page

七人の侍を見て受け取ったもの。



先日、黒澤明監督の七人の侍を見ました。

今回で3回目かな。


ここ数ヶ月は、クリストファー・ノーランとクリントイーストウッドの作品ばかり見ていましたから、日本の映画は久しぶり。


ドライブ・マイ・カーぶりかな。


と、それはさておき、何回見ても考えさせられることの多い映画です。


哀れな農民たちのために命をかけて立ち上がった侍たちが、結局の所、農民たちに一杯食わされてしまったともとれるような展開に、なんとも言えない複雑な感情を覚えます。


色々な見方、解釈があると思いますが、私が今回、作品から受けとったメッセージは


・弱きものの強さ。そしてズルさ。


・庶民の声に耳を傾けることの大切さ。


・身分の離れている人間が滑らかに連帯することの難しさと、その間に立つことができる人間の存在の重要性。


です。


数年前に見た時は、身分間の複雑性のことを考えた記憶がありませんから、自分自身の見る角度の変化も面白ポイントの一つです。


映画感想の話をしだすと終わりが見えなくなりそうですので(笑)、作中で最も印象的な、菊千代の叫びを以下に記して終えようと思います。




「やい、おまえたち。いったい、百姓を何だと思ってたんだ?仏様とでも思ってたか、ああ?笑わしちゃいけねえや!百姓ぐらい悪ずれした生き物はねえんだぜ!米出せって言や、ねえ。麦出せって言や、ねえ。何もかもねえって言うんだ。ふん!ところがあるんだ。何だってあるんだ。床板ひっぺがして掘ってみな。そこになかったら納屋の隅だ。出てくる出てくる。瓶に入った米、塩、豆、酒。はは!はっははは!!山と山の間へ行ってみろ。そこにゃ隠し田だ。正直面して、ペコペコ頭下げて、うそをつく。何でもごまかす。どっかに戦でもありゃ、すぐ竹槍作って落ち武者狩りだい!よく聞きな!百姓ってのはなあ、けちんぼで、ずるくて、泣き虫で、意地悪で、間抜けで、人殺しだ!ちくしょう!おかしくって涙が出らあ!だがな、こんなケダモノ作りやがったのは、一体誰だ?おめえたちだよ!侍だってんだよ!戦のためには、村焼く、田畑踏んつぶす!食い物は取り上げる!人夫にはこき使う!女あさる!手向かや殺す!一体百姓はどうすりゃいいんだ!百姓はどうすりゃいいんだよ!くそー。ちくしょう・・・ちくしょう・・・」


※じゃがいも、今年は初めてマルチを張って管理しています。

草が短い内に表層を浅耕して、草の残渣を表層に残したままじゃがいもを植え、その上からマルチを張っています。

マルチの下で草の残渣を堆肥化させながら、収穫まで全く土を動かさない&管理にも手をかけないスタイルで。

楽しい楽しい新たな実験です。




​最新記事

  • Facebook
  • Instagram
a242ef95b21fab738914488bce48fe06d9ec1837

■人の力と少しの道具で成り立つ、シンプル&ミニマムな農業をモットーに、農園を営んでおります。

当Blogの主な内容は、「久保寺農園の少量多品目野菜栽培記」や「生業としての不耕起、浅耕起型農業の実践記 & その栽培方法と考え方」になります。
​同じような栽培方法に取り組まれている方々にとって、当園Blogが何かの参考になれたとしたら、それはとても嬉しいことです。
 

bottom of page